募集要項
GUIDE定期採用募集要項
- 給与
-
- ● 大学卒(22歳) 246,000円
- ● 短大・専門学校卒(20歳) 223,600円
- 給与 = 基本給 + 能力給 + 成果給相当額
(別途 外勤補助手当:一律10,000円/月)
- 諸手当
- 通勤手当/外勤補助手当/時間外勤務手当
*業務車で通勤する場合は通勤手当の支給はありません。
- 昇給回数
- 年1回
- 賞与回数
- 年2回(夏季6月・年末12月)
- 勤務時間
- 9時30分 ~ 18時30分 (休憩1時間)
- 勤務地
- 埼玉県内52拠点
- 休日
- 年間休日120日(週休2日、火曜・水曜)
長期休暇:ゴールデンウィーク(5日間)/夏季休暇(10日間)/年末年始休暇(7日間)
時間有給休暇制度あり/育児・介護休職制度/特別休暇(慶弔休暇・産前産後休暇・交通遮断休暇 等)
- 福利厚生制度
- ホンダ健康保険組合/ホンダ企業年金基金/ホンダ互助会/ホンダ従業員持株会/ホンダ住宅共済会
ホンダ健康保険組合保養所/パビーラ御殿場(ホンダ企業年金基金)
従業員車両販売制度
- 応募方法
-
応募方法は説明会にてご案内いたします。下記よりご予約ください。
【お問い合わせ先】
担当者:人事総務部 埼玉管理課 小林(コバヤシ)
住所:〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合5-3-6
電話番号:048-854-9080
連絡先メール:saitama_saiyou.cst00@honda-auto.ne.jp
- 給与
-
- ● 一級課程(22歳) 248,100円
- ● 二級課程(20歳) 226,300円
- ※上記金額に「サービス資格手当」は含まれていません
- 給与 = 基本給 + 能力給 + 成果給相当額 + 資格手当
- サービス資格手当
-
- ●国家三級自動車整備士(ガソリン・ジーゼル):4,000円/月
- ●国家二級自動車整備士(ガソリン・ジーゼル):8,000円/月
- ●国家一級自動車整備士(大型・小型):17,500円/月
- ※国家二級・一級を両方有している場合、合計25,500円支給ではありません
- 諸手当
- 通勤手当/時間外勤務手当
- 昇給回数
- 年1回
- 賞与回数
- 年2回(夏季6月・年末12月)
- 勤務時間
- 9時30分 ~ 18時30分 (休憩1時間)
- 勤務地
- 埼玉県内52拠点
- 休日
- 年間休日120日(週休2日、火曜・水曜)
長期休暇:ゴールデンウィーク(5日間)/夏季休暇(10日間)/年末年始休暇(7日間)
時間有給休暇制度あり/育児・介護休職制度/特別休暇(慶弔休暇・産前産後休暇・交通遮断休暇 等)
- 福利厚生制度
- ホンダ健康保険組合/ホンダ企業年金基金/ホンダ互助会/ホンダ従業員持株会/ホンダ住宅共済会
ホンダ健康保険組合保養所/パビーラ御殿場(ホンダ企業年金基金)
従業員車両販売制度
- 応募方法
-
応募方法は説明会にてご案内いたします。下記よりご予約ください。
※留学生の方は「日本語能力検定N2以上」が入社条件となります。
【お問い合わせ先】
担当者:人事総務部 埼玉管理課 小林(コバヤシ)
住所:〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合5-3-6
電話番号:048-854-9080
連絡先メール:saitama_saiyou.cst00@honda-auto.ne.jp
- 給与
-
- ● 大学卒(22歳) 242,700円
- ● 短大・専門学校卒(20歳) 220,300円
- 給与 = 基本給 + 能力給 + 成果給相当額
- 諸手当
- 通勤手当/時間外勤務手当
- 昇給回数
- 年1回
- 賞与回数
- 年2回(夏季6月・年末12月)
- 勤務時間
- 9時30分 ~ 18時30分 (休憩1時間)
- 勤務地
- 埼玉県内52拠点
- 休日
- 年間休日120日(週休2日、火曜・水曜)
長期休暇:ゴールデンウィーク(5日間)/夏季休暇(10日間)/年末年始休暇(7日間)
時間有給休暇制度あり/育児・介護休職制度/特別休暇(慶弔休暇・産前産後休暇・交通遮断休暇 等)
- 福利厚生制度
- ホンダ健康保険組合/ホンダ企業年金基金/ホンダ互助会/ホンダ従業員持株会/ホンダ住宅共済会
ホンダ健康保険組合保養所/パビーラ御殿場(ホンダ企業年金基金)
従業員車両販売制度
- 応募方法
-
応募方法は説明会にてご案内いたします。下記よりご予約ください。
【お問い合わせ先】
担当者:人事総務部 埼玉管理課 小林(コバヤシ)
住所:〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合5-3-6
電話番号:048-854-9080
連絡先メール:saitama_saiyou.cst00@honda-auto.ne.jp
青少年雇用情報
募集・採用に
関する情報
2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | |
---|---|---|---|---|
直近4事業年度の新卒者等の採用者数 | 79名 | 51名 | 48名 | 37名 |
直近4事業年度の新卒者等の離職者数 | 0名 | 10名 | 9名 | 5名 |
職務能力の開発
及び向上に関する
取組みの実施状況
研修の有無:あり
自社の人材育成部門による知識・スキル向上を目的とした研修を実施。
職場への定着を
促進に関する
取組みの実施状況
前事業年度の月平均所定外労働時間:20.6時間(全社員平均)
前事業年度の有給休暇の平均取得日数:10.9日(全社員平均)
※2023年度実績